狐 (Kitsune)

新美南吉 (Niimi Nankichi)
-- blog --


一 (1)

 月夜に七人の子供が歩いておりました。

 大きい子供も小さい子供もまじっておりました。

 月は、上から照らしておりました。子供たちの影は短かく地べたにうつりました。

 子供たちはじぶんじぶんの影を見て、ずいぶん大頭で、足が短いなあと思いました。

 そこで、おかしくなって、笑い出す子もありました。あまりかっこうがよくないので二、三歩はしって見る子もありました。

 こんな月夜には、子供たちは何か夢みたいなことを考えがちでありました。

Tsukiyo ni shichi-nin no kodomo ga aruite orimashita.

ookii kodomo mo chiisai kodomo mo majitte orimashita.

Tsuki wa, ue kara terashite orimashita. Kodomo-tachi no kage wa mijikaku jibeta ni utsurimashita.

Kodomo-tachi wa jibun jibun no kage wo mite, zuibun ooatama de, ashi ga mijikai naa to omoimashita.

Sokode, okasikunatte, waraidasu ko mo arimashita. amari kakkou ga yokunai no de ni, san-po hashitte miru ko mo arimashita.

Konna tsukiyo ni wa, kodomo-tachi wa nanika yume mitai na koto wo kangaegachi de arimashita.

 子供たちは小さい村から、半里ばかりはなれた本郷へ、夜のお祭を見にゆくところでした。

 切通しをのぼると、かそかな春の夜風にのって、ひゅうひゃらりゃりゃと笛の音が聞えて来ました。

 子供たちの足はしぜんにはやくなりました。

 すると一人の子供がおくれてしまいました。

「文六ちゃん、早く来い」

とほかの子供が呼びました。

 文六ちゃんは月の光でも、やせっぽちで、色の白い、眼玉の大きいことのわかる子供です。できるだけいそいでみんなに追いつこうとしました。

「んでも俺、おっ母ちゃんの下駄だもん」

と、とうとう鼻をならしました。なるほど細長いあしのさきには大きな、大人の下駄がはかれていました。

Kodomo-tachi wa chiisai mura kara, hanri bakari hanareta Hongou e, yoru no omatsuri o mini yuku tokoro deshita.

Kiritooshi o noboru to, kasoka na haru no yokaze ni notte, hyuhyararya to fue no ne ga kikoete kimashita.

Kodomo-tachi no ashi wa shizen ni hayaku narimashita.

Suruto hitori no kodomo ga okurete shimai mashita.

"Bunroku-chan, hayaku koi"

to hokano kodomo ga yobimashita.

Bunroku-chan wa tsuki no hikari de mo, yaseppochi de, iro no shiroi, medama no ookii koto no wakaru kodomo desu. Dekiru dake isoide minna ni oitsukou to shimashita.

"Ndemo ore, okkachan no geta da mon"

to, toutou hana o narashi mashita. Naruhodo hosonagai ashi no saki ni wa ookina, otona no geta ga hakarete imashita.

    二 (2)

 本郷にはいるとまもなく、道ばたに下駄屋さんがあります。

 子供たちはその店にはいってゆきました。文六ちゃんの下駄を買うのです。文六ちゃんのお母さんに頼まれたのです。

「あののイ、小母さん」

と、義則君が口をとがらして下駄屋の小母さんにいいました。

「こいつのイ、樽屋の清さの子供だけどのイ、下駄を一足やっとくれや。あとから、おっ母さんが銭もってくるげなで」

 みんなは、樽屋の清さの子供がよく見えるように、まえへ押しだしました。それは文六ちゃんでした。文六ちゃんは二つばかり眼ばたきしてつっ立っていました。

Hongou ni hairu to mamonaku, michibata ni getaya san ga arimasu.

Kodomo-tachi wa sono mise ni haitte yukimasita. Bunroku-chan no geta o kau no desu. Bunroku-chan no okaasan ni tanomareta no desu.

"anonoi, obasan"

to, Yoshinori-kun ga kuchi o togarasite getaya no obasan ni iimashita.

"Koitsunoi, taruya no seisa no kodomo dakedonoi, geta o issoku yattokureya. Ato kara, okkasan ga zeni motte kuru genade"

Minna wa, taruya no seisa no ko ga yoku mieru you ni, kae e oshidashi mashita. sore wa Bunroku-chan deshita. Bunroku-chan wa futatsu bakari mabataki shite tsuttatte imashita.

 小母さんは笑い出して、下駄を棚からおろしてくれました。

 どの下駄が足によくあうかは、足にあてて見なければわかりません。義則君が、お父さんか何ぞのように、文六ちゃんの足に下駄をあてがってくれました。何しろ文六ちゃんは、一人きりの子供で、甘えん坊でした。

 ちょうど文六ちゃんが、新しい下駄をはいたときに、腰のまがったお婆さんが下駄屋さんにはいって来ました。そしてお婆さんはふとこんなことをいうのでした。

Obasan wa waraidashite, geta o tana kara oroshite kuremashita.

Dono geta ga ashi ni yoku au ka wa, ashi ni atete minakereba wakarimasen. Yoshinori-kun ga, otousan ka nanzo no you ni, Bunroku-chan no ashi ni geta o ategatte kuremashita. Nanishiro Bunroku-chan wa, hitorikkiri no kodomo de, amaenbou deshita.

Choudo Bunroku-chan ga atarashii geta o haita toki ni, koshi no magatta obaasan ga getaya san ni haitte kimashita. Soshite obaasan wa futo konna koto o iu no deshita.

「やれやれ、どこの子だか知らんが、晩げに新しい下駄をおろすと狐がつくというだに」

 子供たちはびっくりしてお婆さんの顔を見ました。

「嘘だい、そんなこと」

とやがて義則君がいいました。

「迷信だ」

とほかの一人がいいました。

 それでも子供たちの顔には何か心配な色がただよっていました。

「ようし、そいじゃ、小母さんがまじないしてやろう」

と、下駄屋の小母さんが口軽くいいました。

 小母さんは、マッチを一本するまねして、文六ちゃんの新しい下駄のうらに、ちょっと触りました。

「さあ、これでよし。これでもう、狐も狸もつきゃしん」

 そこで子供たちは下駄屋さんを出ました。

"Yare yare, doko no ko daka shiran ga, bange ni atarashii geta o orosu to kitsune ga tsuku to iu dani"

Kodomo-tachi wa bikkuri shite obaasan no kao o mimashita.

"Uso dai, sonna koto"

to yagate Yoshinori kun ga iimashita.

"Meishin da"

to hoka no hitori ga iimashita.

Sore de mo kodomo-tachi no kao ni wa nanika shinpai na iro ga tadayotte imashita.

"Youshi, soija, obasan ga majinai shite yarou"

to getaya no obasan ga kuchigaruku iimashita.

Obasan wa, macchi o ippon suru mane shite, Bunroku-chan no atarashii geta no ura ni, chotto sawarimashita.

"Saa, kore de yoshi. Kore de mou, kitsune mo tanuki mo tsukyashin"

三  (3)

 子供たちは綿菓子を喰べながら、稚児さんが二つの扇を、眼にもとまらぬ速さでまわしながら、舞台の上で舞うのを見ていました。その稚児さんは、お白粉をぬりこくって顔をいろどっているけれど、よく見ると、お多福湯のトネ子でありましたので、

「あれ、トネ子だよ、ふふ」

とささやきあったりしました。

 稚児さんを見てるのに飽くと、くらいところにいって、鼠花火をはじかせたり、かんしゃく玉を石垣にぶつけたりしました。

Kodomo-tachi wa watagashi o tabenagara, chigo san ga futatsu no oogi o, me ni mo tomaranu hayasa de mawashi nagara, butai no ue de mau no wo miteimashita. sono chigo san wa oshiroi o nurikokutte kao o irodotte iru keredo, yoku miru to otafukuyu no Toneko de arimashita no de,

"Are, Toneko dayo, fufu"

to sasayaki attari shimashita.

Chigo san o miteru no ni aku to, kurai tokoro ni itte, nezumihanabi o hajikase tari, kanshakudama o ishigaki ni butsuke tari shimashita.

 舞台を照らすあかるい電燈には、虫がいっぱい来て、そのまわりをめぐっていました。見ると、舞台の正面のひさしのすぐ下に、大きな、あか土色の蛾がぴったりはりついていました。

 山車の鼻先のせまいところで、人形の三番叟が踊りはじめる頃は、すこし、お宮の境内の人も少くなったようでした。花火や、ゴム風船の音もへったようでした。

 子供たちは山車の鼻の下にならんで、仰向いて、人形の顔を見ていました。

 人形は大人とも子供ともつかぬ顔をしています。その黒い眼は生きているとしか思えません。ときどき、またたきするのは、人形を踊らす人がうしろで糸をひくのです。子供たちはそんなことはよく知っています。しかし、人形がまたたきすると、子供たちは、何だか、ものがなしいような、ぶきみなような気がします。

Butai o terasu akarui dentou ni wa, mushi ga ippai kite, sono mawari o megutte imashita. Miruto, butai no shoumen no hisashi no sugu shita ni, ookina, akatsuchi iro no ga ga pittari haritsuite imashita.

Dashi no hanasaki no semai tokoro de, ningyou no sanbasou ga odori hajimeru koro wa, sukoshi, omiya no keidai no hito mo sukunaku natta you deshita. Hanabi ya, gomu fuusen no oto mo hetta you deshita.

Kodomo-tachi wa dashi no hana no shita ni narande, aomuite, ningyou no kao o mite imashita.

Ningyou no otona to mo kodomo to mo tsukanu kao o shite imasu. Sono kuroi me wa ikite iru to shika omoemasen. Tokidoki, matataki suru no wa, ningyou o odorasu hito ga ushiro de ito o hiku no desu. Kodomo-tachi wa sonna koto wa yoku shitte imasu. Shikashi, ningyou ga matataki suru to, kodomo-tachi wa, nan daka, monoganashii you na, bukimi na you na ki ga shimasu.

 するととつぜん、パクッと人形が口をあきペロッと舌を出し、あっというまに、もとのように口をとじてしまいました。まっかな口の中でした。

 これも、うしろで糸をひく人がやったことです。子供たちはよく知っているのです。ひるまなら、子供たちは面白がって、ゲラゲラ笑うのです。

 けれど子供たちは、いまは笑いませんでした。提灯の光の中で、――影の多い光の中で、まるで生きている人間のように、まばたきしたり、ペロッと舌を出したりする人形……何というぶきみなものでしょう。

 ――子供たちは思い出しました、文六ちゃんの新しい下駄のことを。晩げに新しい下駄をおろすものは狐につかれるといったあの婆さんのことを。

 子供たちは、じぶんたちが、ながく遊びすぎたことにも気がつきました。じぶんたちにはこれから帰ってゆかねばならない、半里の、野中の道があったことにも気がつきました。

Suruto totsuzen, pakutto ningyou ga kuchi o aki perotto shita o dashi, atto iu ma ni, moto no you ni kuchi o tojite shimaimashita. Makka na kuchi no naka deshita.

Kore mo, ushiro de ito o hiku hito ga yatta koto desu. Kodomo-tachi wa yoku sitte iru no desu. hiruma nara, kodomo-tachi wa omoshiro gatte, geragera warau no desu.

Keredo kodomo-tachi wa, ima wa waraimasen deshita. Chouchin no hikari no naka de, - - kage no ooi hikari no naka de, marude ikite iru ningen no you ni, mabataki shitari, protto shita o dashi tari suru ningyou ---- nanto iu bukimi na mono deshou.

- - Kodomo-tachi wa omoidashimashita. Bunroku-chan no atarashii geta no koto o. Bange ni atarashii geta o orosu mono wa kitsune ni tsukareru to itta ano baasa no koto o.

Kodomo-tachi wa, jibun-tachi ga, nagaku asobisugita koto ni mo ki ga tsukimashita. Jibun-tachi ni wa kore kara kaette yukaneba naranai, hanri no, nonaka no michi ga atta koto ni mo ki ga tsukimashita.

四 (4)

 かえりも月夜でありました。

 しかし、かえりの月夜は、なんとなくつまらないものです。子供たちは、だまって――ちょうど一人一人が、じぶんのこころの中をのぞいてでもいるように、だまって歩いていました。

 切通し坂の上に来たとき、一人の子が、もう一人の子の耳に口を寄せて何かささやきました。するとささやかれた子は別の子のそばにいって何かささやきました。その子はまた別の子にささやきました。――こうして、文六ちゃんのほか、子供たちは何か一つのことを、耳から耳へいいつたえました。

 それはこういうことだったのです。「下駄屋さんの小母さんは文六ちゃんの下駄に、ほんとうにマッチをすっておまじないをしやしんだった。まねごとをしただけだった」

 それから子供たちはまたひっそりして歩いてゆきました。ひっそりしているとき子供たちは考えておりました。

Kaeri mo tsukiyo de arimashita.

Shikashi, kaeri no tsukiyo wa, nanto naku tsumaranai mono desu. Kodomo-tachi wa, damatte - - choudo hitori hitori ga, jibun no kokoro no naka o nozoite de mo iru you ni, damatte aruite imashita.

Kiritooshi-saka no ue ni kita toki, hitori no ko ga, mou hitori no ko no mimi ni kichi o yosete nanika sasayaki mashita. Suruto sasayakareta ko wa betsu no ko no soba ni itte nanika sasayaki mashita. Sono ko wa mata betsu no ko ni sasayaki mashita. - - koushite, Bunroku-chan no hoka, kodomo-tachi wa nanika hitotsu no koto o, mimi kara mimi e iitsutae mashita.

Sore wa kouiu koto datta no desu. "Getaya san no obasan wa Bunroku-chan no geta ni, hontou ni macchi o sutte omajinai o shiya shin datta. Manegoto o shita dake datta.

Sore kara kodomo-tachi wa mata hissori shite aruite yukimashita. Hisoori shite iru toki kodomo-tachi wa kangaete orimashita.

 ――狐につかれるというのはどんなことかしらん。文六ちゃんの中に狐がはいることだろうか。文六ちゃんの姿や形はそのままでいて、心は狐になってしまうことだろうか。そうすると、いまもう、文六ちゃんは狐につかれているかもしれないわけだ。文六ちゃんは黙っているからわからないが、心の中はもう狐になってしまっているかもしれないわけだ。

 おなじ月夜で、おなじ野中の道では、誰でもおなじようなことを考えるものです。そこでみんなの足はしぜんにはやくなりました。

 ぐるりを低い桃の木でとりまかれた池のそばへ、道が来たときでした。子供たちの中で誰かが、

「コン」

と小さい咳をしました。

 ひっそりして歩いているときなので、みんなは、その小さい音でさえ、聞きおとすわけにはゆきませんでした。

- - Kitsune ni tsukareru to iu no wa donna koto ka shiran. Bunroku-chan no naka ni kitsune ga hairu koto darou ka. Bunroku-chan no sugata ya katachi wa sonomama de ite, kokoro wa kitsune ni natte shimau koto darou ka. Sou suru to, ima mou, Bunroku-chan wa kitsune ni tsukarete iru kamo shirenai wake d. Bunroku-chan wa damatte iru kara wakaranai ga, kokoro no naka wa mou kitsune ni natte shimatte iru kamo shirenai wake da.

Onaji tsukiyo de, onaji nonaka no michi de wa, dare demo onaji you na koto o kangaeru mono desu. sokode minana no ashi wa shizen ni hayaku narimashita.

Gururi o hikui momo no ki de torikakomareta ike no soba e, michi ga kitatoki deshita. Kodomo-tachi no naka de dareka ga,

"Kon"

to chiisai seki o shimashita.

Hissori shite aruite iru toki nano de, minna wa, sono chiisai oto de sae, kikiotosu wake ni wa yukimasen deshita.

 そこで子供たちは、今の咳は誰がしたか、こっそり調べました。すると――文六ちゃんがしたということがわかりました。

 文六ちゃんがコンと咳をした! それなら、この咳にはとくべつの意味があるのではないかと子供たちは考えました。よく考えて見るとそれは咳ではなかったようでした。狐の鳴声のようでした。

「コン」

とまた文六ちゃんがいいました。

 文六ちゃんは狐になってしまったと子供たちは思いました。わたしたちの中には狐が一匹はいっていると、みんなは恐ろしく思いました。

Sokode kodomo-tachi wa, ima no seki wa dare ga shitaka, kossori shirabemashita. suruto - - Bunroku-chan ga shita to iu koto ga wakarimashita.

Bunroku-chan ga kon to seki o shita! Sore nara, kono seki ni wa tokubetsu na imi ga sru no de wa naika to kodomo-tachi wa kangae mashita. Yoku kangaete miru to sore wa seki de wa makatta you deshita. Kitsune no nakigoe no you deshita.

"Kon"

to mata Bunroku-chan ga iimashita.

Bunroku-chan wa kitsune ni natte shimatta to kodomo-tachi wa omoi mashita. Watashitachi no naka ni wa kitsune ga ippiki haitte iru to, minna wa osoroshiku omoimashita.

五  (5)

 樽屋の文六ちゃんの家は、みんなの家とは少しはなれたところにありました。ひろい、蜜柑畑になっている屋敷にかこわれて、一軒きり、谷地にぽつんと立っていました。子供たちはいつも、水車のところから少し廻りみちして、文六ちゃんを、その家の門口まで送ってやることにしていました。なぜなら、文六ちゃんは樽屋の清六さんの一人きりの大事な坊ちゃんで、甘えん坊だからです。文六ちゃんのお母さんが、よく、蜜柑やお菓子をみんなにくれて、文六ちゃんと遊んでやってくれとたのみに来るからです。今晩も、お祭にゆくときには、その門口まで、文六ちゃんを迎えに行ってやったのでした。

Taruya no Bunroku-chan no ie wa, minna no ie to wa sukoshi hanareta tokoro ni arimashita. hiroi, mikanbatake ni natte iru yasiki ni kakowarete, ikken kiri, yachi ni potsun to tatte imashita. Kodomo-tachi wa itsumo, suisha no tokoro kara sukosi mawarimichi shite, Bunroku-chan o, sono ie no kadoguchi made okutte yaru koto ni shiteimashita. Naze nara, Bunroku-chan wa taruya no Seiroku san no hitorikiri no daiji na bocchan de, amaenbou da kara desu. Bunroku-chan no okaasan ga, yoku, mikan ya okashi o minna ni kurete, Bunroku-chan to asonde yatte kure to tanomi ni kuru kara desu. Konban mo, omatsuri ni yuku toki ni wa, sono kadoguchi made, Bunroku-chan o mukae ni itte yatta no deshita.

 さてみんなは、とうとう、水車のところに来ました。水車の横から細い道がわかれて草の中を下へおりてゆきます。それが文六ちゃんの家にゆく道です。

 ところが、今夜は誰も、文六ちゃんのことを忘れてしまったかのように、送ってゆこうとするものがありません。忘れたどころではありません、文六ちゃんがこわいのです。

 甘えん坊の文六ちゃんは、それでも、いつも親切な義則君だけは、こちらへ来てくれるだろうと思って、うしろをむきむき、水車のかげになってゆきました。

Sate minna wa, toutou, suisha no tokoro ni kimashita. suisha no yoko kara hosoi michi ga wakarete kusa no naka o shita e orite yukimasu. Sore ga Bunroku-chan no ie ni yuku michi desu.

Tokoroga, konya wa dare mo, Bunroku-chan nokoto o wasurete shimatta ka no you ni, okutte yukou to suru mono ga arimasen. Wasureta dokoro de wa arimasen. Bunroku-chan ga kowai no desu.

Amaenbou no Bunroku-chan wa, soredemo, itsumo shinsetsu na Yoshinori kun dake wa, kochira e kitekureru darou to omotte, ushiro o mukimuki, suisha no kage ni natte yukimashita.

 とうとう、だれも文六ちゃんといっしょにゆきませんでした。

 さて文六ちゃんは、ひとりで、月にあかるい谷地へおりてゆく細道をくだりはじめました。どこかで、蛙がくくみ声で鳴いていました。

 文六ちゃんは、ここから、じぶんの家までは、もうじきだから、誰も送ってくれなくても、困るわけではないのです。だが、いつもは送ってくれたのです、今夜にかぎっておくってくれないのです。

 文六ちゃんは、ぼけんとしているようでも、もうちゃんと知っているのです、みんなが、じぶんの下駄のことで何といいかわしたか、また、じぶんが咳をしたためにどういうことになったかを。

 祭にゆくまでは、あんなに、じぶんに親切にしてくれたみんなが、じぶんが、夜新しい下駄をはいて狐にとりつかれたかしれないために、もう誰一人かえりみてくれない、それが文六ちゃんにはなさけないのでした。

Toutou, dare mo Bunroku-chan to issho ni yukimasen deshita.

Sate Bunroku-chan wa, hitori de, tsuki ni akarui yachi e orite yuku hosomichi o kudari hajimemashita. Dokoka de, kaeru ga kukumigoe de naite imashita.

Bunroku-chan wa, koko kara, jibun no ie made wa, moujiki da kara, dare mo okutte kurenaku te mo, komaru wake de wa nai no desu. Daga, itsumo wa okutte kureta no desu. Konya ni kagitte okutte kurenai no desu.

Matsuri ni yuku made wa, anna ni, jibun ni shinsetsu ni shite kureta minna ga, jibun ga, yoru atarashii geta o haite kitsune ni toritsukareta ka mo shirenai tame ni, mou dare hitori kaerimite kurenai, sore ga Bunroku-chan ni wa nasakenai no deshita.

 義則君なんか文六ちゃんより四年級も上だけれど親切な子で、いつもなら、文六ちゃんが寒そうにしていると、洋服の上に着ている羽織をぬいでかしてくれたものでした(田舎の少年は寒い時、洋服の上に羽織を着ています)。それだのに、今夜は、文六ちゃんが、いくら咳をしていても羽織を貸してやろうとはいいませんでした。

 文六ちゃんの屋敷の外囲いになっている槙の生垣のところに来ました。背戸口の方の小さい木戸をあけて中にはいりながら、文六ちゃんは、じぶんの小さい影法師を見てふと、ある心配を感じました。

 ――ひょっとすると、じぶんはほんとうに狐につかれているかもしれない、ということでした。そうすると、お父さんやお母さんはじぶんをどうするだろうということでした。

Yoshinori kun nanka Bunroku-chan yori yo nenkyuu mo ue da keredo shinsetsu na ko de, itsumo nara, Bunroku-chan ga samusou ni shite iru to, youfuku no ue ni kite iru haori o nuide kashite kureta mono deshita (inaka no shounen wa samui toki, youfuku no ue ni haori o kite imasu). Sore danoni, konya wa, Bunroku-chan ga, ikura seki o shite ite mo haori o kashite yarou to iimasen deshita.

Bunroku-chan no yashiki no sotogakoi ni natte iru maki no ikegaki no tokoro ni kimashita. Sedoguchi no hou no chiisai kido o akete naka ni hairi nagara, Bunroku-chan wa, jibun no chiisai kido o akete naka ni hairi nagara, Bunroku-chan wa, jibun no chiisai kageboushi o mite futo, aru shinapai o kanji mashita.

- - hyotto suru to, jibun wa houtou ni kitsune ni tsukarete iru ka mo shirenai, to iu koto deshita. Sou suru to, otousan ya okaasan wa jibun o dou suru darou to iu koto deshita.

六 (6)

 お父さんが樽屋さんの組合へいつて、今晩はまだ帰らないので、文六ちゃんとお母さんはさきに寝むことになりました。

 文六ちゃんは初等科三年生なのにまだお母さんといっしょに寝るのです。ひとり子ですからしかたないのです。

「さあ、お祭の話を、母ちゃんにきかしておくれ」

とお母さんは、文六ちゃんのねまきのえりを合わせてやりながらいいました。

 文六ちゃんは、学校から帰れば学校のことを、町にゆけば町のことを、映画を見てくれば映画のことをお母さんにきかれるのです。文六ちゃんは話が下手ですから、ちぎれちぎれに話をします。それでもお母さんは、とても面白がって、よろこんで文六ちゃんの話をきいてくれるのでした。

「神子さんね、あれよく見たら、お多福湯のトネ子だったよ」

と文六ちゃんは話しました。

 お母さんは、そうかい、といって、面白そうに笑って、

「それから、もう誰が出たかわからなかったかい」

とききました。

Otousan ga taruya san no kumiai he itte, konya wa mada kaeranai no de, Bunroku-chan to okaasan wa saki ni yasumu koto ni narimashita.

Bunroku-chan wa shotouka sannensei nano ni mada okaasan to issho ni neru no desu. Hitorikko desu kara shikata nai no desu.

"Saa, omatsuri no hanashi o, kaachan ni kikashite okure"

to okaasan wa, Bunroku-chan no nemaki no eri o awasete yari nagara iimashita.

Bunroku-chan wa, gakkou kara kaereba gakkou no koto o, machi ni yukeba machi no koto o, eiga o mitekureba eiga no koto o okaasan ni kikareru no desu. Bunroku-chan wa hanasi ga heta desu kara, chigire chigire ni hanashi o shimasu. Sore de mo okaasan wa totemo omoshirogatte, yorokonde Bunroku-chan no hanashi o kiite kureru no deshita.

"Mikosan ne, are yoku mitara, Otafukuyu no Toneko datta yo"

to Bunroku-chan wa hanasi mashita.

Okaasan wa, soukai, to itte omoshiro sou ni waratte,

"Sore kara, mou dare ga deta ka wakara nakatta kai"

to kikimashita.

 文六ちゃんはおもいだそうとするように、眼を大きく見ひらいて、じっとしていましたが、やがて、祭の話はやめて、こんなことをいいだしました。

「母ちゃん、夜、新しい下駄おろすと、狐につかれる?」

 お母さんは、文六ちゃんが何をいい出したかと思って、しばらく、あっけにとられて文六ちゃんの顔を見ていましたが、今晩、文六ちゃんの身の上に、おおよそどんなことが起ったか、けんとうがつきました。

「誰がそんなことをいった?」

 文六ちゃんはむきになって、じぶんのさきの問いをくりかえしました。

「ほんと?」

「嘘だよ、そんなこと。昔の人がそんなことをいっただけだよ」

「嘘だね?」

「嘘だとも」

「きっとだね」

「きっと」

Bunroku-chan wa omoidashou to suru you ni, me o ookiku mihiraite, jitto shite imashita ga, yagate, matsuri no hanashi wa yamete, konna koto o iihajime mashita.

"Kaachan, yoru, atarashii geta o orosu to, kitsune ni tsukareru?"

Okaasan wa, Bunroku-chan ga nani oiidashita ka to omotte, shibaraku, akke ni toraretet Bunroku-chan no kao o mite imashita ga, konya, Bunroku-chan no mi no ue ni, ooyoso donna koto ga okotta ka, kentou ga tsukimashita.

"Dare ga sonna koto o itta?"

Bunroku-chan wa muki ni natte, jibun no sakki no toi o kurikaeshi mashita.

"Hontou?"

"uso da yo, sonna koto. Mukashi no hito ga sonna koto o itta dake dayo"

"Uso da ne?"

"Uso da tomo"

"Kitto da ne?"

"Kitto"

 しばらく文六ちゃんは黙っていました。黙っている間に、大きい眼玉が二度ぐるりぐるりとまわりました。それからいいました。

「もし、ほんとだったらどうする?」

「どうするって、何を?」

とお母さんがききかえしました。

「もし、僕が、ほんとに狐になっちゃったらどうする?」

 お母さんは、しんからおかしいように笑いだしました。

「ね、ね、ね」

と文六ちゃんは、ちょっとてれくさいような顔をして、お母さんの胸を両手でぐんぐん押しました。

「そうさね」と、お母さんはちょっと考えていてからいいました。「そしたら、もう、家におくわけにゃいかないね」

 文六ちゃんは、それをきくと、さびしい顔つきをしました。

「そしたら、どこへゆく?」

「鴉根山の方にゆけば、今でも狐がいるそうだから、そっちへゆくさ」

Shibaraku Bunroku-chan wa damatte imashita. damatte iru aida ni, ookii medama ga nido gururi gururi to mawarimashita. sore kara iimashita.

"Moshi hontou dattara dou suru?"

"Dou surutte , nani o?"

to okaasan ga kikikaeshi mashita.

"Moshi, boku ga, honto ni kitsune ni nacchattara dou suru?"

Okaasan wa, shinkara okashii you ni waraidashimashita.

"Ne ne ne"

to Bunroku-chan wa, chotto terekusai you na kao o shite, okaasan no mune o ryoute de gungun oshimashita.

"Sousa ne" to, okaasan wa chotto kangaete ite kara iimashita."soshitara, mou, ie ni oku wake nya ikanai ne"

Bunroku-chan wa sore o kiku to, sabishii kaotsuki o shimashita.

"Soshitara doko he yuku?"

"Karasuneyama no hou ni yukeba, ima de mo kitsune ga iru sou da kara, socchi he yukusa"

「母ちゃんや父ちゃんはどうする?」

 するとお母さんは、大人が子供をからかうときにするように、たいへんまじめな顔で、しかつべらしく、

「父ちゃんと母ちゃんは相談をしてね、かあいい文六が、狐になってしまったから、わしたちもこの世に何のたのしみもなくなってしまったで、人間をやめて、狐になることにきめますよ」

「父ちゃんも母ちゃんも狐になる?」

「そう、二人で、明日の晩げに下駄屋さんから新しい下駄を買って来て、いっしょに狐になるね。そうして、文六ちゃんの狐をつれて鴉根の方へゆきましょう」

"Kaachan ya touchan wa dou suru?"

Suruto okaasan wa, otona ga kodomo wo karakau toki ni suru you ni, taihen majime na kao de, shikatsume rashiku,

"Touchan to kaachan wa soudan wo shite ne", kaaii Bunroku ga, kitsune ni natte shimata kara, watashitachi mo kono yo ni nan no tanoshimi mo nakunatte shimatta de, ningen wo yamete, kitsune ni naru koto ni kimemasu yo"

"Touchan mo kaachan mo kitsune ni naru?"

"Sou, futari de, ashita no bange ni getaya-san kara atarashii geta wo katte kite, isshoni kitsune ni naru ne. Soushite, Bunroku chan no kitsune wo tsurete Karasune no hou e yukimashou"

 文六ちゃんは大きい眼をかがやかせて、

「鴉根って、西の方?」

「成岩から西南の方の山だよ」

「深い山?」

「松の木が生えているところだよ」

「猟師はいない?」

「猟師って鉄砲打ちのことかい? 山の中だからいるかも知れんね」

「猟師が撃ちに来たら、母ちゃんどうしよう?」

「深い洞穴の中にはいって三人で小さくなっていれば見つからないよ」

「でも、雪が降ると餌がなくなるでしょう。餌を拾いに出たとき猟師の犬に見つかったらどうしよう」

「そしたら、いっしょうけんめい走って逃げましょう」

「でも、父ちゃんや母ちゃんは速いでいいけど、僕は子供の狐だもん、おくれてしまうもん」

「父ちゃんと母ちゃんが両方から手をひっぱってあげるよ」

「そんなことをしてるうちに、犬がすぐうしろに来たら?」

Bunroku chan wa ookii me wo kagayakasete,

"Karasune tte, nishi no hou?"

"naruwa kara seinan no hou no yama dayo"

"Fukai yama?"

"Matsu no ki ga haeteiru tokoro da yo"

"Ryoushi wa inai?"

"Ryoushi tteteppouuchi no koto kai? Yama no naka da kara iru ka mo shiren ne"

Ryoushi ga uchi ni kitara, kaachan dou shiyou?"

"Fukai horaana no naka ni haitte sanni de chiisaku natte ireba mitsukaranai yo"

"demo, yuki ga furuto esa ga nakaunaru deshou. Esa wo hiroi ni deta toki ryoushi no inu ni mitsukattara dou shiyou"

"Shoshitara, isshou kenmei hasitte nigemashou"

"Demo, touchan to kaachan ga ryouhou kara te wo hippatte ageru yo"

"Sonna koto wo shiteiru uchi ni, inu ga sugu ushiro ni kitara?"

 お母さんはちょっと黙っていました。それから、ゆっくりいいました。もうしんからまじめな声でした。

「そしたら、母ちゃんは、びっこをひいてゆっくりいきましょう」

「どうして?」

「犬は母ちゃんに噛みつくでしょう、そのうちに猟師が来て、母ちゃんをしばってゆくでしょう。その間に、坊やとお父ちゃんは逃げてしまうのだよ」

 文六ちゃんはびっくりしてお母さんの顔をまじまじと見ました。

「いやだよ、母ちゃん、そんなこと。そいじゃ、母ちゃんがなしになってしまうじゃないか」

「でも、そうするよりしようがないよ、母ちゃんはびっこをひきひきゆっくりゆくよ」

「いやだったら、母ちゃん。母ちゃんがなくなるじゃないか」

「でもそうするよりしようがないよ、母ちゃんは、びっこをひきひきゆっくりゆっくり……」

「いやだったら、いやだったら、いやだったら!」

 文六ちゃんはわめきたてながら、お母さんの胸にしがみつきました。涙がどっと流れて来ました。

 お母さんも、ねまきのそででこっそり眼のふちをふきました、そして文六ちゃんがはねとばした、小さい枕を拾って、あたまの下にあてがってやりました。

Okaasan wa chotto damatte imashita. Sore kara, yukkuri iimashita. mou shin kara majime na koe deshita.

"Soshitara, kaachan wa, bikko o hiite yukkuri ikimashou"

"Doushite?"

"Inu wa kaachan ni kamitsuku de shou, sono uchi ni ryoushi ga kite, kaachan o shibatte yuku deshou. Sono aida ni, bouya to otousan wa nigete shimau no da yo"

Bunroku-chan wa bikkuri shite okaasan no kao o majimaji to mimashita.

"Iya da yo, kaachan, sonna koto. Soija, kaachan kaachan ga nashi ni natte shimau ja nai ka"

"Demo, sou suru yori shou ga nai yo, kaachan wa, bikko o hikihiki yukkuri yuku yo"

"Iaya dattara, kaachan. Kaachan ga nakunaru ja nai ka"

Demo sou suru yori shou ga nai yo, kaachan wa, bikko o hiki hiki yukkuri yukkuri ----"

"Iya dattara, iya datta, iya dattara!"

Bunroku-chan wa wameki nagara, kaasan no mune ni shigamitsuki mashita. Namida ga dotto nagarete kimashita.

Kaasan mo, nemaki no sode de kossori me no fuchi o fukimashita, soshite Bunroku-chan ga hanetobashita, chisai makura o hirotte, atama no shita ni ategatte yarimashita.

(2008-3-20)



modoru