麻畑の一夜 (Asabatake no ichiya)

岡本綺堂 (Okamoto Kidou)
-- blog --

  
一 (1)

 A君は語る。 A kun wa kataru.

 友人の高谷君は南洋視察から新しく帰って来た。日本でこのごろ流行する麻つなぎの内職に用いる麻は内地産でない。九分通りはマニラ麻である。フィリピン群島に産する麻のたぐいはすべてマニラ麻の名をもって世界に輸出されている。高谷君が南洋へ渡航したのも、この製麻事業に関係した用向きで、もっぱらこの方面の視察にふた月あまりを費して来たのであった。

Yuujin no Takatani kun wa nan'you shisatsu kara atarashiku kaette kita. Nippon de konogoro ryuukou suru asatsunagi no naishoku ni mochiiru asa wa naichisan de nai. Kubudouri wa manira asa de aru. Firipin guntou ni sansuru asa no tagui wa subete manira asa no na o motte sekai ni yushutsu sarete iru. Takatani kun ga nan'you e tokou shita no mo, kono seima jigyou ni kankei shita youmuki de, moppara kono houmen no shisatsu ni futatsuki amari o tsuiyashite kita no de atta.

* * *

 フィリピン群島にはたくさんの小さい島があるので、高谷君も一々にその名を記憶していないが、なんでもソルゴという島に近い土地であるといった。高谷君が元船からボートをおろして、その島の口へ漕ぎつけたのはもう九月の末の午後であったが、秋をしらない南洋の真昼の日は、眼がくらむように暑かった。藍のような海の水も島へ近づくにしたがって、まるでコーヒーのような色に濁っているのは、島のなかに大きな河があって、その下流が海にむかって赤黒い泥水を絶え間なしに噴き出しているからであった。高谷君はひとりで大胆にその河口へ乗り込んで、青い草の繁った堤から上陸しようとしたが、河の勢いがなかなか烈しいので、ややもすれば海の方へ押戻されて、彼もほとほと困っていると、堤のうえに一人の男があらわれた。男は白いシャツを着て、茸のような形をした大きい麦わら帽子をかぶっていた。

Firipin guntou ni wa takusan no chiisai shima ga aru no de, Takatani kun mo itsuitsu ni sono na o kioku shite inai ga, nan de mo Sorugo to iu shima ni chikai tochi de aru to itta. Takatani kun ga motofune kara booto o oroshite, sono shima no kuchi e kogitsuketa no wa mou kugatsu no matsu no gogo de atta ga, aki o shiranai nan'you no mahiru no hi wa, me ga kuramu you ni atsukatta. Ai no you na umi no mizu mo shima e chikazuku ni shitagatte, marude koohii no you na iro ni nigotte iru no wa, shima no naka ni ookina kawaga atte, sono karyuu ga umi ni mukatte akaguroi doromizu o taema nashi ni fukidashite iru kara de atta. Takatani kun wa hitori de daitan ni sono kakou e norikonde, aoi kusa no shigetta tsutsumi kara jouriku shiyou to shita ga, kawa no ikioi ga nakanaka hageshii no de, yaya mo sureba umi no hou e oshimodosarete, kare mo hotohoto komatte iru to, tsutsumi no ue ni hitori no otoko ga arawareta. Otoko wa shiroi shatsu o kite, kinoko no you na katachi o shita ookii mugiwara boushi o kabutte ita.

* * *

「さあ、投げますよ。」と、男は明快な日本語で叫んだ。そうして、こっちの舟を目がけて長い麻縄を投げてくれた。無論、一度ではうまく届かなかったが、二度も三度も根よく投げるうちに、縄のはしは首尾よく舟のなかへ落ちた。高谷君はさらにそれを船端へくくり付けて、一種の曳き舟のようにして堤のきわまで曳きよせてもらった。

「気をつけてください。流されますから。」と、男はまた注意した。

 高谷君はその縄の端を立木の根へしっかりと縛りつけて、初めて堤の上に登った。

「よくお出でになりましたね。」と、男は笑いながら挨拶した。かれは三十ぐらいの、体格の逞ましい、元気のよさそうな男であった。

"Saa, nagemasu yo." to, otoko wa meikai na nippongo de sakenda. Sou shite, kocchi no fune o megakete nagai asanawa o nagete kureta. Muron, ichido de wa umaku todokanakatta ga, nido mo sando mo konyoku nageru uchi ni, nawa no hashi wa shubi yoku fune no naka e ochita. Takatani kun wa sara ni sore o funabata e kukuri tsukete, isshu no hikibune no you ni shite tsutsumi no kiwa made hikiyosete moratta.

"Ki o tsukete kudasai. Nagasaremasu kara." to, otoko wa mata chuui shita.

Takatani kun wa sono nawa no hashi o tachiki no ne e shikkari to shibari tsukete, hajimete tsutsumi no ue ni nobotta.

"Yoku oide ni narimashita ne." to, otoko wa warai nagara aisatsu shita. Kare wa sanjuu gurai no, taikaku no takumashii, genki no yosasou na otoko de atta.

* * *

 高谷君は自分の身分と目的とを説明すると、男は愉快らしくまた笑った。

「さようですか。まあ、こちらへいらっしゃい。この島にはそうたくさんもありませんが、それでも相当に麻畑があります。わたしがすぐに御案内します。わたしは丸山俊吉という者です。」

 かれは日本の人で、三年ほど前からこっちへ来て、日本人と原住民とを合せて七十人ばかりの労働者の監督をしていると言った。高谷君は彼のあとについて堤から十町ほども行くと、広い麻畑が眼の前にひろがって、芭蕉(ばしょう)に似た大きい葉が西南の風になびいていた。丸山はその一年の産額や品質などをいちいち詳しく説明してくれた。

「まあ、我れわれの小屋へいらっしゃい。お茶でもいれますから。」

Takatani kun wa jibun no mibun to mokuteki to o setsumei suru to, otoko wa yukai rashiku mata waratta.

"Sayou desu ka. Maa, kochira e irasshai. Kono shima ni wa sou takusan mo arimasen ga, sore de mo soutou ni asabatake ga arimasu. Watashi ga sugu ni goannai shimasu. Watashi wa Maruyama Shunkichi to iu mono desu."

Kare wa nippon no hito de, sannen hodo mae kara kocchi e kite, nipponjin to genjuumin to o awasete nanajuunin bakari no roudousha no kantoku o shite iru to itta. Takatani kun wa kare no ato ni tsuite tsutsumi kara jucchou hodo mo iku to, hiroi asabatake ga me no mae ni hirogatte, bashou ni nita ookii ha ga seinan no kaze ni nabiite ita. Maruyama wa sono ichnen no sangaku ya hinshitsu nado o ichiichi kuwashiku setsumei shite kureta.

"Maa, wareware no koya e irasshai. Ocha de mo iremasu kara."

* * *

 それからまた二町ほども行くと、そこに大きい家があった。屋根はトタンでふいて、三方は日本風の板羽目になっていたが、そのひどく破損しているのが高谷君の眼についた。案内されて内へはいると、中は一面の土間になっていて、部屋の隅には寝台と毛布がみえた。棚の上には酒の壜や缶詰のたぐいも乗せてあった。ふたりはまん中に据えてある丸いテーブルを囲んで、粗末な椅子に腰をおろした。

「おい、勇造、お客様だ。早く来い。」

Sore kara mata nichou hodo mo iku to, soko ni ookii ie ga atta. Yane wa totande fuite, sanbou wa nipponfuu no itabame ni natte ita ga, sono hidoku hason shite iru no ga Takatani kun no me ni tsuita. Annai sarete uchie hairu to, naka wa ichimen no doma ni natte ite, heya no sumi ni wa shindai to moufu ga mieta. Tana no ue ni wa sake no bin ya kanzume no tagui mo nosete atta. Futari wa mannaka ni suete aru marui teeburu o kakonde, somatsu na isu ni koshi o oroshita.

"Oi, Yuuzou, okyakusama da. Hayaku koi."

* * *

 丸山に呼ばれて、ひとりの青年が外からはいって来た。年のころは十八、九で、これもこういう南洋生活をしているにふさわしい、見るから頑丈らしい男であった。かれは茶っぽい縮のシャツを着て、麻のズボンをはいていた。

 天草の生れで、弥坂勇造という男であると、丸山はこれを高谷君に紹介した。勇造は丸山のボーイ代りに働いているらしく、かいがいしく立廻って、チョコレートやビスケットなどを運んで来た。マニラ煙草も持って来た。

「なにしろ、よくお出でくだすった。」と、丸山はいかにも打解けたように言った。「内地の人も随分こっちへ来るようですけれども、大抵はおもな島々をひと廻りするだけで、こんなところまでは滅多に廻って来る人はありません。毎日おなじ人の顔ばかり見ているんですから、まったく内地の人はお懐かしいんですよ。」

Maruyama ni yobarete, hitori no seinen ga soto kara haitte kita. Toshi no koro wa juuhachi、 ku de, kore mo kou iu nan'you seikatsu o shite iru ni fusawashii, mirukara ganjou rashii otokode atta. Kare wa chappoi chijimi no shatsu o kite, asa no zubon o haite ita.

Amakusa no umare de, Yasaka Yuuzou to iu otoko de aru to, Maruyama wa kore o Takatani kun ni shoukai shita. Yuuzou wa Maruyama no BOOI gawari ni hataraite iru rashiku, kaigaishiku tachimawatte, CHOKOREETO ya BISUKETTO nado o hakonde kita. Manira tabako mo motte kita.

"Nanishiro, yoku oide kudasutta." to, Maruyama wa ika ni mo uchitoketa you ni itta. "Naichi no hito mo zuibun kocchi e kuru you desu keredo mo, taitei wa omona shimajima o hitomawari suru dake de, konna tokoro made wa mettani mawatte kuru hito wa arimasen. Mainichi onaji hito no kao bakari mite irun desu kara, mattaku naichi no hito wa onatsukashii n desu yo."

* * *

 実際、かれらは高谷君を歓迎しているらしく、大切にしまってあったらしい葡萄酒の口をぬいて高谷君にすすめた。缶詰の肉や魚なども皿に盛って出した。ここらの島に住んでいる人としては、出来るかぎりの歓待を尽くされて、高谷君も気の毒になって来た。はじめの予定ではほんの一時間ぐらい見廻ってすぐに帰るつもりであったが、あまりに人なつかしく持成されるので、高谷君も早くは起てなくなって、いろいろの話に二時間あまりを費してしまった。そのうちに丸山はこんなことを言い出した。

「この頃はここらに可怪なことが始まりましてね。労働者がみんな逃げ腰になって困るんですよ。」

「おかしなこと……。どんなことが始まったんです。」

「人間がなくなるんです。先月からもう五人ばかり行くえ不明になりました。」と、丸山は顔をしかめながら話した。

「どうしたんでしょう。」

Jissai, karera wa Takatani kun o kangei shite iru rashiku, taisetsu ni shimatte atta rashii budoushu no kuchi o nuite Takatani kun ni susumeta. Kanzume no niku ya sakana nado mo sara ni motte dashita. Kokora no shima ni sunde iru hito to shite wa, dekiru kagiri no kantai o tsukusarete, Takatani kun mo kinodoku ni natte kita. Hajime no yotei de wa hon no ichijikan gurai mimawatte sugu ni kaeru tsumori de atta ga, amari ni hitonatsukashiku motenasareru no de, Takatani kun mo hayaku wa tatenaku natte, iroiro no hanashi ni nijikan amari o tsuiyashite shimatta. Sono uchi ni Maruyama wa konna koto o iidashita.

"Konogoro wa kokora ni kakai na koto ga hajimari mashite ne. Roudousha ga minna nigegoshi ni natte komarun desu yo."

"Okashina koto ‥‥‥. Donna koto ga hajimattan desu."

"Ningen ga naku narun desu. Sengetsu kara mou gonin bakari yukuefumei ni narimashita." to, Maruyama wa kao o shikame nagara hanashita.

"Dou shitan deshou."

* * *

「判りません。なんでも四、五年前にもそんなことが続いたので、今までここに在住していたオランダ人はみんな立退いてしまって、しばらく無人島のようになっていた所へ、我れわれが三年まえから移って来て、今まで無事に事業をつづけていたんです。勿論、来た当座は十分に警戒していましたが、別に変ったこともないので、みんなも安心していました。原住民たちも一時は隣りの島へ立退いていたんですが、これもだんだんに戻って来て、今ではこうして我れわれと一緒に働いています。ところが、先月の末、二十五日の晩でした。この小屋の近所に住んでいる原住民の女が突然に行くえ不明になったんです。どこへ行ったのか判りません。結局は河縁へ水を汲みに行って、滑り落ちて海の方へ押流されて、鱶にでも食われたんだろうという事になってしまいました。

"Wakarimasen. Nande mo si,gonen mae ni mo sonna koto ga tsuzuita no de, imamade koko ni zaijuu shite ita orandajin wa minna tachinoite shimatte, shibaraku mujintou no you ni natte ita tokoro e, ware ware ga 3 nen mae kara utsutte kite, imamade buji ni jigyou o tsuzukete itandesu. Mochiron, kita touza wa juubun ni keikai shite imashita ga, betsu ni kawatta koto mo nai no de, minna mo anshin shite imashita. Genjuumin tachi mo ichiji wa tonari no shima e tachinoite ita n desu ga, kore mo dandan ni modotte kite, ima de wa kou shite wareware to issho ni hataraite imasu. Tokoro ga, sengetsu no matsu, nijuu gonichi no ban deshita. Kono koya no kinjo ni sunde iru genjuumin no onna ga totsuzen ni yukue fumei ni natta n desu. Doko e itta no ka wakarimasen. Kekkyoku wa kawaberi e mizu o kumi ni itte, suberiochite umi no hou e oshi nagasarete, fuka ni demo kuwareta n darou to iu koto ni natte shimaimashita.

* * *

するとそれから三日ばかり経って、またひとりの原住民が見えなくなったんです。こうなると、騒ぎがいよいよ大きくなって、これはどうも唯事ではない。むかしの禍いがまた繰返されるのではないかという恐怖に襲われて、気の弱い、迷信の強い原住民たちはそろそろ逃げ支度に取りかかるのを、わたくしが無理におさえて、まあ五、六日は無事に済んだのですが、今月にはいって四日ほど経つと、またひとりの原住民が見えなくなる。つづいて二日目にまた一人、都合四人も消えてなくなったんですから、わたしも実に驚きました。まして原住民たちはもう生きている空もないようにふるえあがって、仕事もろくろく手につかないという始末で、わたしも弱り切っていますと、いい塩梅に小半月ばかりは何事もないので、少し安心する間もなく、六日前にまた一人、今度は日本人が行くえ不明になったんです。」

「日本人が……。やっぱり夜のうちに見えなくなったんですか。」と、高谷君は眉をよせながら訊いた。

Suru to sorekara mikka bakari tatte, mata hitori no genjuumin ga mienaku natta n desu. Kou naru to, sawagi ga iyoiyo ookiku natte, kore wa dou mo tadagoto de wa nai. Mukashi no wazawai ga mata kuri kaesareru no dewa naika to iu kyoufu ni osowarete, ki no yowai, meishin no tsuyoi genjuumin tachi wa sorosoro nigejitaku ni torikakaru no o, watakushi ga muri ni osaete, maa 5、6 nichi wa buji ni sunda no desu ga, kongetsu ni haitte yokka hodo tatsu to, mata hitori no genjuumin ga mienaku naru. Tsuzuite futsukame ni mata hitori, tsugou 4 nin mo kiete naku natta n desu kara, watashi mo jitsu ni odorokimashita. Mashite genjuumin tachi wa mou ikite iru fuu mo nai you ni furue agatte, shigoto mo rokuroku te ni tsuka nai to iu shimatsu de, watashi mo yowari kitte imasu to, ii anbai ni kohangetsu bakari wa nanigoto mo nai no de, sukoshi anshin suru ma mo naku, muika mae ni mata hitori, kondo wa nipponjin ga yukue fumei ni nattan desu."

"Nipponjin ga ‥‥‥. Yappari yoru no uchi ni mienaku natta n desu ka." to, Takatani kun wa mayu o yose nagara kiita.

* * *

「そうです。いつでも夜なかから夜明けまでのうちに見えなくなるんです。今までは原住民に限られていたんですが、今度は日本人の方へもお鉢が廻って来たので、みんなはいよいよ騒ぎ出して、どうしても此処にはいられないというんです。しかし折角これまで経営した仕事を今さら中途で放棄するのも残念ですから、私もいろいろに理解を加えて、まあ当分は踏みとどまっていることにしたんですが、怖くってここには寝られないというので、急に隣りの小さい島へ小屋掛けをして、日が暮れるとみなそこへ行って寝ることにして、夜があけるとこっちへ出て来るんです。実に不便で困るんですが、さし当りはそうするよりほかにないんです。お察しください。」

 丸山もよほど困っているらしく、その男らしい太い眉をくもらせて話した。高谷君も息をのみ込んでこの不思議な話を聞いていた。

「で、その行くえ不明になった人間というのは、その後になんの手がかりもないんですか。」

"Sou desu. Itsu de mo yonaka kara yoake made no uchi ni mienaku naru n desu. Ima made wa genjuumin ni kagirarete ita n desu ga, kondo wa nipponjin no hou e mo ohachi ga mawatte kita no de, minna wa iyoiyo sawagi dashite, doushite mo koko ni wa irarenai to iu n desu. Shikashi sekkaku koremade keiei shita shigoto o imasara chuuto de houki suru no mo zannen desu kara, watakushi mo iroiro ni rikai o kuwaete, maa toubun wa fumi todomatte iru koto ni shita n desu ga, kowakutte koko ni wa nerare nai to iu no de, kyuu ni tonari no chiisai shima e koyagake o shite, hi ga kureru to mina soko e itte neru koto ni shite, yo ga akeru to kocchi e dete kuru n desu. Jitsu ni fuben de komaru n desu ga, sashiatari wa sou suru yori hoka ni nai n desu. Osasshi Kudasai."

Maruyama mo yohodo komatte iru rashiku, sono otokorashii futoi mayu o kumorasete hanashita. Takatani kun mo iki o nomikonde kono fushigi na hanashi o kiite ita.

"De, sono yukue fumei ni natta ningen to iu no wa, sonogo ni nan no tegakari mo nai n desu ka."

* * *

「ありません。」と、丸山はすぐに頭をふった。「無論に手分けをしていろいろに穿索したんですけれど、影も形もみえません。なにか猛獣でも襲って来るのか、あるいは山奥から我れわれの知らない野蛮人でも忍んで来るのかとも思ったんですが、死骸も残っていない。骨も残っていない。血のあとも残っていないというのですから、一体どうしたのかちっとも見当が付きません。丁度あなたがお出でになったのを幸いに、あなたの御意見をうかがいたいと思うんですが……。どうでしょう、世間にこんなことがあるでしょうか。」

"Arimasen." to, maruyama wa sugu ni kaburi o futta. "Muron ni tewake o shite iroiro ni sensaku shita n desu keredo, kage mo katachi mo miemasen. Nani ka moujuu de mo osotte kuru no ka, arui wa yamaoku kara wareware no shiranai yabanjin de mo shinonde kuru no kato mo omotta n desu ga, shigai mo nokotte inai. Hone mo nokotte inai. Chi no ato mo nokotte inai to iu no desu kara, ittai dou shita no ka chittomo kentou ga tsukimasen. Choudo anata ga oide ni natta no o saiwai ni, anata no goiken o ukagaitai to omou n desu ga ‥‥‥. Dou deshou, seken ni konna koto ga aru deshou ka."

* * *

「さあ。」と、高谷君も首をかしげた。「行くえ不明になった人間はひとりで寝ていたんですか。それとも誰かそのそばに寝ていたんですか。」

「いや、それがまた不思議なんです。ひとりで寝ていたのならば、まだしもの事ですけれども、日本人は大抵七、八人ずつ一軒の小屋に枕をならべて寝ているんです。まして原住民は十人も二十人も土間にアンペラを敷いて、一緒にかたまって転寝をしているんですから、かりに猛獣が来ても、野蛮人が来ても、ほかの者に覚られないようにそっと一人をさらって行くということは、よほど困難の仕事で、誰か気のつく者がある筈です。ねえ、そうじゃありませんか。しかし人間が理屈なしに消えてなくなる訳のものでありませんから、私はまずこれを猿の仕業と鑑定しました。」

"Saa." to, Takatani kun mo kubi o kashigeta."Yukue fumei ni natta ningen wa hitori de nete ita n desu ka. Sore to mo dareka sono soba ni nete ita n desu ka."

"Iya, sore ga mata fushigi nan desu. Hitori de nete ita no naraba, madashimo no koto desu keredo mo, nipponjin wa taitei shichi, hachinin zutsu ikken no koya ni makura o narabete nete iru n desu. Mashite genjuumin wa juunin mo nijuunin mo doma ni anpera o shiite, issho ni katamatte gorone o shite iru n desu kara, kari ni moujuu ga kite mo, yabanjin ga kite mo, hoka no mono ni satorare nai you ni sotto hitori o saratte iku to iu koto wa, yohodo konnan no shigoto de, dareka ki no tsuku mono ga aru hazu desu. Nee, souja arimasen ka. Shikashi ningen ga rikutsu nashi ni kiete naku naru wake no mono de arimasen kara, watakushi wa mazu kore o saru no shiwaza to kantei shimashita."

* * *

「ごもっともです。」

「あなたも御同感ですか。」

「私もそれよりほかに考えはありません。さっきからお話を聞いているうちに、私はドイルの小説を思い出しました。」

「はあ、それはどんなことです。」と、丸山はテーブルの上に肱を押出した。

 隅の方の椅子によりかかっている勇造も、眼をかがやかして聞き澄ましていた。

"Gomottomo desu."

"Anata mo godoukan desu ka."

"Watakushi mo sore yori hoka ni kangae wa arimasen. Sakki kara ohanashi o kiite iru uchi ni, watakushi wa DOIRU no shousetsu o omoidashi mashita."

"Haa, sore wa donna koto desu." to, maruyama wa teeburu no ue ni hiji o oshidashita.

Sumi no hou no isu ni yori kakatte iru yuuzou mo, me o kagayakashite kiki sumashite ita.

二 (2)

「無論に作り話でしょうが、ドイルの小説にはこういうことが書いてあるんです。大西洋のある島の耕作地でやはり人間が紛失する。骨も残らない、血のあともない。よく詮議してみると、結局それは大きい黒猩々の仕業であったというのです。」と、高谷君は説明した。「今度の事件も余ほどよく似ているようですから、あるいはドイルの小説が事実となって、我れわれの見たこともないような奇怪な猿のたぐいが、夜なかにこの小屋へおそって来て、そっと人間を攫って行くんじゃありませんかしら。」

「なるほど。」と、丸山もうなずいた。「そこらが好い御鑑定です。ただ少し腑に落ちないのは、もしそんな怪物が来て人間を引っ担いで行くとしたら、なにか声でも立てそうなものだと思うんですが……。すこしでも声を立てれば、そばに寝ている者のうちで誰か眼をさます者もある筈ですが……。」

"Muron ni tsukuribanashi deshou ga, DOIRU no shousetsu ni wa kou iu koto ga kaite aru n desu. Taiseiyou no aru shima no kousakuchi de yahari ningen ga funshitsu suru. Hone mo nokora nai, chi no ato mo nai. Yoku sengi shite miru to, kekkyoku sore wa ookii kuroshoujou no shiwaza de atta to iu no desu." to, Takatani kun wa setsumei shita."Kondo no jiken mo yohodo yoku nite iru you desu kara, arui wa DOIRU no shousetsu ga jijitsu to natte, wareware no mita koto mo nai you na kikai na saru no tagui ga, yonaka ni kono koya e osotte kite, sotto ningen o saratte iku n ja arimasen ka shira."

"Naruhodo." to, maruyama mo unazuita."Sokora ga yoi gokantei desu. Tada sukoshi fu ni ochinai no wa, moshi sonna kaibutsu ga kite ningen o hikkatsuide iku to shitara, nani ka koe de mo tatesou na mono da to omou n desu ga ‥‥‥. Sukoshi de mo koe o tatereba, soba ni nete iru mono no uchi de dareka me o samasu mono mo aru hazu desu ga ‥‥‥."

* * *

「ドイルの小説によると、その猿は恐ろしい力で、まず寝ている人間の胸の骨をぐっと押すと、骨は砕けてひと息に死んでしまう。それを易々と担いで行くんだということです。たといひと息に死に切らないものでも、その恐ろしい力で胸を押されて、もう半死半生になった上に、かつて見たこともないような怪物が自分の上にのし掛かっているんですから、大抵のものは異常の恐怖にとらわれて、もう声を出す元気もないだろうと思われます。」と、高谷君は重ねて説明した。

"DOIRU no shousetsu ni yoru to, sono saru wa osoroshii chikara de, mazu nete iru ningen no mune no hone o gutto osu to, hone wa kudakete hitoiki ni shinde shimau. Sore o yasuyasu to katsuide iku n da to iu koto desu. Tatoi hitoiki ni shinikiranai mono ni mo, sono osoroshii chikara de mune o osarete, mou hanshi hanshou ni natta ue ni, katsute mita koto mo nai you na kaibutsu ga jibun no ue ni noshikakatte iru n desu kara, taitei no mono wa ijou no kyoufu ni torawarete, mou koe o dasu genki mo nai darou to omowaremasu." to, Takatani kun wa kasanete setsumei shita.

* * *

「そうでしょう。しかし……。」と、丸山はまだ疑うように勇造の方を見返った。「我れわれもそう思ったもんですから、毎晩代るがわるに小屋の周囲を見廻って、威嚇(いかく)にピストルを撃ったこともあります。猛獣は火を恐れるというので、所々に焚火をしたこともあります。それでもやっぱり無効でした。現に十二ヵ所も篝火を焚いた晩に、日本人は攫って行かれたんです。」

"Sou deshou. Shikashi ‥‥‥." to, maruyama wa mada utagau you ni yuuzou no hou o mikaetta. "Wareware mo sou omotta mon desu kara, maiban kawaru ga waru ni koya no shuui o mimawatte, ikaku ni pisutoru o utta koto mo arimasu. Moujuu wa hi o osoreru to iu no de, tokorodokoro ni takibi o shita koto mo arimasu. Sorede mo yappari mukou deshita. Gen ni 12 kasho mo kagaribi o taita ban ni, nipponjin wa saratte ikareta n desu."

* * *

 こうなると、高谷君の議論もよほど影の薄いものになって来た。麻畑へ忍んでくる怪物は、野蛮人でも猿でもないらしかった。その次の問題は蟒蛇である。うわばみが這い込んで来て、ひと息に呑んでしまうのではないかとも考えたが、蛇も火を恐れる筈である。殊に夜なかに這い出して来るかどうかも疑問であった。鰐も陸へあがることがある。あるいは鰐ではないかという説も出たが、ここらの原住民は鰐に就いては非常に神経過敏であるから、その匂いだけでもすぐにそれと覚ることが出来る。原住民は決して鰐ではないと主張している。では大蜥蜴かという説も出たが、とかげが人を喰おうとは思われない。たとい喰ったとしても、骨も残さずに呑み込んでしまう筈はない。結局それは野蛮人の仕業であろうということになったが、丸山はまだそれを信じないらしかった。

Kou naru to, Takatani kun no giron mo yohodo kage no usui mono ni natte kita. Asabatake e shinonde kuru kaibutsu wa, yabanjin de mo saru de mo nai rashikatta. Sono tsugi no mondai wa uwabami de aru. Uwabami ga haikonde kite, hitoiki ni nonde shimau no dewa naika to mo kangaeta ga, hebi mo hi o osoreru hazu de aru. Koto ni yonaka ni haidashite kuru ka dou ka mo gimon de atta. Wani mo oka e agaru koto ga aru. Aruiwa wani de wa nai ka to iu setsu mo deta ga, kokora no genjuumin wa wani ni tsuite wa hijou ni shinkei kabin de aru kara, sono nioi dake de mo sugu ni sore to satoru koto ga dekiru. Genjuumin wa kesshite wani de wa nai to shuchou shite iru. de wa ootokage ka to iu setsu mo deta ga, tokage ga hito o kuou to wa omoware nai. Tatoi kutta to shite mo, hone mo nokosazu ni nomikonde shimau hazu wa nai. Kekkyoku sore wa yabanjin no shiwaza de arou to iu koto ni natta ga, maruyama wa mada sore o shinji nai rashikatta.

* * *

「もしここらの森や山の蔭に、我れわれの知らない野蛮人が棲んでいるとしても、原住民もかつてそんな人間らしいものを認めたことがないというんです。とにかく私も余り残念ですから、ほかの者だけを隣りの島へ泊りにやって、私とこの勇造のふたりだけは毎晩強情にこの小屋に残っているんですが、この二、三日はなんにも怪しい形跡も見えません。敵もこっちの油断を狙って来るらしいんですから、一度いたずらをすると当分はやって来ないようです。そこで、こっちが少し安心すると、その油断を見て不意に襲って来る。いつもその手でやられるのですから、今夜あたりはもう油断ができませんよ。」

 高谷君も一種の好奇心にそそられて、自分も今夜はこの小屋に泊って、その怪物の正体を見届けたいと思った。その話をすると、丸山も非常に喜んだ。

"Moshi kokora no mori ya yama no kage ni, wareware no shiranai yabanjin ga sunde iru to shite mo, genjuumin mo katsute sonna ningenrashii mono o mitometa koto ga nai to iu n desu. Tonikaku watashi mo amari zannen desu kara, hoka no mono dake o tonari no shimae tomari ni yatte, watashi to kono yuuzou no futari dake wa maiban goujou ni kono koya ni nokotte iru n desu ga, kono 2、 3nichi wa nan ni mo ayashii keiseki mo miemasen. Teki mo kocchi no yudan o neratte kuru rashii n desu kara, ichido itazura o suru to toubun wa yatte konai you desu. Sokode, kocchi ga sukoshi anshin suru to, sono yudan o mite fui ni osotte kuru. Itsu mo sono te de yarareru no desu kara, konya atari wa mou yudan ga dekimasen yo."

Takatani kun mo isshu no koukishin ni sosorarete, jibun mo kon'ya wa kono koya ni tomatte, sono kaibutsu no shoutai o mitodoketai to omotta. Sono hanashi o suru to, Maruyama mo hijou ni yorokonda.

* * *

「どうかそうしてください。あなたも一緒にいて下されば、我れわれも大いに気丈夫です。あなたの御助力で、どうかこの怪物の正体を確かめたいものです。どうでお構い申すことは出来ませんが、あなたの寝道具ぐらいはありますから。」

「どうで徹夜の考えですから、寝道具などはいりません。夜がふけると冷えるでしょうから、毛布が一枚あれば結構です。しかし私がいつまでも帰らないと、船の者が心配するでしょうから、誰か私の手紙をとどけてくれる者はありますまいか。」

「ええ、雑作もありません。」と、丸山は勇造に言付けて、ひとりの原住民を呼ばせた。

 手帳の紙片をひき裂いて、高谷君は万年筆でその用向きを書いた。原住民はそれを受取って、すぐに小舟に乗って使いに行くといった。今夜ここに泊ると決定した以上、高谷君はその附近の地理をよく見さだめて置く必要があるので、もう一度そこらを案内してくれまいかというと、丸山はこころよく承知して一緒に出た。

"Douka sou shite kudasai. Anata mo issho ni ite kudasareba, wareware mo ooi ni kijoubu desu. Anata no gojoryoku de, douka kono kaibutsu no shoutai o tashikametai mono desu. Doude okamai mousu koto wa dekimasen ga, anata no nedougu gurai wa arimasu kara."

"Doude tetsuya no kangae desu kara, nedougu nado wa irimasen. Yo ga fukeru to hieru deshou kara, moufu ga ichimai areba kekkou desu. Shikashi watashi ga itsumade mo kaeranai to, fune no mono ga shinpai suru deshou kara, dareka watashi no tegami o todokete kureru mono wa arimasu mai ka."

"Ee, zousa mo arimasen." to, Maruyama wa Yuuzou ni kotozukete, hitori no genjuumin o yobaseta.

Techou no shihen o hikisaite, Takatani kun wa mannenhitsu de sono youmuki o kaita. Genjuumin wa sore o uketotte, sugu ni kobune ni notte tsukai ni iku to itta. Konya koko ni tomaru to kettei shita ijou, Takatani kun wa sono fukin no chiri o yoku misadamete oku hitsuyou ga aru no de, mou ichido sokora o annai shite kure mai ka to iu to, Maruyama wa kokoroyoku shouchi shite issho ni deta.

* * *

 空はまだ明るかった。貝殻の裏を覗いたような白い大空が、この小さい島の上を弓形に掩って、その処々に黄や紅の斑を打ったような小さい雲のかたまりが漂っていた。高谷君は今更のように、その美しい空の色どりを飽かずにながめた。麻畑のなかには大勢の日本人が原住民と入りまじって、麻の葉を忙がしそうに刈っているのが見えた。かれらは大きい帽子をかぶっているので、その顔はよく見えなかったが、おそらく夜の悪夢におそわれたような心持で、昼も仕事をつづけているのであろう。高谷君と丸山とのうしろには、かの勇造もついて来た。

「もう一つ判らないことがあるんですよ。」と、丸山は麻畑をぬけた時に言った。

Sora wa mada akarukatta. Kaigara no ura o nozoita you na shiroi oozora ga, kono chiisai shima no ue o yuminari ni ootte, sono tokoro dokoro ni ki ya beni no fu o utta you na chiisai kumo no katamari ga tadayotte ita. Takatani kun wa imasara no you ni, sono utsukushii sora no irodori o akazu ni nagameta. Asabatake no naka ni wa oozei no nipponjin ga genjuumin to irimajitte, asa no ha o isogashi sou ni katte iru no ga mieta. Karera wa ookii boushi o kabutte iru no de, sono kao wa yoku mienakatta ga, osoraku yoru no akumu ni osowareta you na kokoromochi de, hiru mo shigoto o tsuzukete iru no de arou. Takatani kun to Maruyama to no ushiro ni wa, ka no Yuuzou mo tsuite kita.

"Mou hitotsu wakaranai koto ga aru n desu yo." to, Maruyama wa asabatake o nuketa toki ni itta.

* * *

 三人の眼の前には大きい河が流れていた。その濁った水が海へそそぐであろうと、高谷君は想像した。低い堤に立って見おろすと、流れはずいぶん急で、堤の赭土を食いかきながら、白く濁った泡をふいて轟々と落ちて行った。

 丸山はステッキでその水を指さした。

「ごらんください。この河が境になって、河むこうはあの通りの藪になっているんです。怪物がもしあの藪から出て来るとすれば、どうしてもこの河を渡らなければならない訳ですが、ここを横切るということは容易じゃあるまいと思われるんです。人間は無論ですが、猿にしても蛇にしても、あるいは得体の知れない猛獣にしても、この河を泳いでわたるのは大変でしょう。といって、河のこっちはもうみんな開けているので、なんにも棲んでいる筈はありません。どう考えても怪物はその河むこうに棲んでいるか、あるいは海の方から襲って来るか、この二つよりほかにありませんが、もし海から襲って来るとすれば、隣りの島へも来そうなものです。しかし原住民の話によると、隣りの島にはかつてそんな不思議はないということです。あなたのお考えで、この大きい河を渡って来るような動物がありましょうか。」

Sannin no me no mae ni wa ookii kawa ga nagarete ita. Sono nigotta mizu ga umi e sosogu de arou to, Takatani kun wa souzou shita. Hikui tsutsumi ni tatte miorosu to, nagare wa zuibun kyuu de, tsutsumi no akatsuchi o kuikaki nagara, shiroku nigotta awa o fuite gougou to ochite itta.

Maruyama wa sutekki de sono mizu o yubisashita.

"Goran kudasai. Kono kawaga sakai ni natte, kawamukou wa ano toori no yabu ni natte iru n desu. Kaibutsu ga moshi ano yabu kara dete kuru to sureba, doushite mo kono kawa o wataranakereba naranai wake desu ga, koko o yokogiru to iu koto wa youija arumai to omowareru n desu. Ningen wa muron desu ga, saru ni shite mo hebi ni shite mo, arui wa etai no shirenai moujuu ni shite mo, kono kawa o oyoide wataru no wa taihen deshou. To itte, kawa no kocchi wa mou minna hirakete iru no de, nan ni mo sunde iru hazu wa arimasen. Dou kangaete mo kaibutsu wa sono kawamukou ni sunde iru ka, aruiwa umi no hou kara osotte kuru ka, kono futatsu yori hoka ni arimasen ga, moshi umikara osotte kuru to sureba, tonari no shima e mo kisou na mono desu. Shikashi genjuumin no hanashi ni yoru to, tonari no shima ni wa katsute sonna fushigi wa nai to iu koto desu. Anata no okangae de, kono ookii kawa o watatte Kuru you na doubutsu ga arimashou ka."

* * *

「さあ、なにしろ急流ですからね。」と、高谷君は怖ろしい秘密を包んでいるような、濁った水の流れを見つめていた。

 三人はまた黙って河上の方へ遡って行った。空はまだ美しく輝いていたが、堤のあちらはもうそろそろ薄暗くなって来た。水の音もだんだんに静かになって来た。丸山は水を指さして、また説明した。

「ここから上流の方は水勢がよほど緩いんです。河底の勾配にも因りましょうが、もう一つには天然の堰が出来ているからです。」

 ここらへ来ると、河底から大きい岩が突出していた。何百年来河上から流れてくる大木の幹や枝がその岩にせかれて重なり合って、自然の堤を築いているので、そこには大きい湖水のようなものを作って、岸の方には名も知れない灌木や芦のたぐいが生い茂っていた。

Sannin wa mata damatte kawakami no hou e sakanobotte itta. Sora wa mada utsukushiku kagayaite ita ga, tsutsumi no achira wa mou sorosoro usuguraku natte kita. Mizu no oto mo dandan ni shizuka ni natte kita. Maruyama wa mizu o yubisashite, mata setsumei shita.

"Koko kara jouryuu no hou wa suisei ga yohodo yurui n desu. Kawazoko no koubai ni mo yorimashou ga, mou hitotsu ni wa tennen no seki ga dekite iru kara desu."

Kokora e kuru to, kawazoko kara ookii iwa ga tosshutsu shite ita. Nanbyakunen rai kawakami kara nagarete kuru taiboku no miki ya eda ga sono iwa ni sekarete kasanariatte, shizen no tsutsumi o kizuite iru no de, soko ni wa ookii kosui no you na mono o tsukutte, kishi no hou ni wa na mo shirenai kanboku ya ashi no tagui ga oishigette ita.

"Saa, nanishiro kyuuryuu desu kara ne." to, Takatani kun wa osoroshii himitsu o tsutsunde iru you na, nigotta mizu no nagare o mitsumete ita.

* * *

「この通り、ここらは流れが緩いもんですから、みんなここへ来て水を汲んだり、洗濯物をしたりするのです。遠い昔から自然にこうなっているんでしょうが、まことに都合よく出来ていますよ。」と、丸山は笑った。「第一、下流の方は水が濁っていて、とても飲料にはなりませんからね。」

 勇造は如才なくバケツを用意して来ていた。かれは灌木をくぐり水ぎわへ降りて、比較的に清い水を一杯くんで来た。水の上はいよいよ薄暗くなって、一種の霧のような冷たい空気が芦の茂みから湧き出して来た。

「今夜も降るかも知れませんね。」と、勇造はバケツをさげながら空を仰いだ。三人の頭の上には、紫がかった薄黒い雲の影がいつの間にか浮かんでいた。

"Kono toori, kokora wa nagare ga yurui mon desu kara, minna kokoe kite mizu o kundari, sentakumono o shitari suru no desu. Tooi mukashi kara shizen ni kou natte iru n deshou ga, makoto ni tsugou yoku dekite imasu yo." to, Maruyama wa waratta. "Daiichi, karyuu no hou wa mizu ga nigotte ite, totemo inryou ni wa narimasen kara ne."

Yuuzou wa josainaku baketsu o youi shite kite ita. Kare wa kanboku o kuguri mizugiwa e orite, hikakuteki ni kiyoi mizu o ippai kunde kita. Mizu no ue wa iyoiyo usuguraku natte, isshu no kiri no you na tsumetai kuuki ga ashi no shigemi kara wakidashite kita.

"Kon'ya mo furu kamo shiremasen ne." to, yuuzou wa baketsu o sage nagara sora o aoida. Sannin no atama no ue ni wa, murasaki gakatta usuguroi kumo no kage ga itsunoma ni ka ukande ita.

* * *

「むむ、今夜も驟雨かな。」と、丸山も空を見た。「しかし大したことはありませんよ。大抵一時間か二時間で晴れますよ。」と、かれは高谷君に言った。

 それにしても驟雨が近づいたと聞いては、ここらにうろうろして居るわけにもいかないので、高谷君はもう小屋へ帰ろうと言った。

 三人はもと来た堤をつたって麻畑へ出て、小屋の前へもどってくると、大勢の労働者は仕事をしまって、そこに整列していた。

「今夜も隣りへ行くのか。」と、丸山は笑いながら言った。

 大勢は挨拶して河下の方へ降りて行った。さっきも話した通り、かれらは小舟でとなりの島へ泊りに行くのであると、丸山は高谷君にまた説明した。そうして、勇造に命じて夕飯の支度にかからせた。

 日が暮れると果たして激しい驟雨がおそって来た。その雨のひびきを聞きながら高谷君は夕飯を食った。

"Mumu, kon'ya mo shawaa kana." to, Maruyama mo sora o mita. "Shikashi taishita koto wa arimasen yo. Taitei ichijikan ka nijikan de haremasu yo." to, kare wa Takatani kun ni itta.

Sore ni shite mo shawaa ga chikazuita to kiite wa, kokora ni urouro shite iru wake ni mo ikanai no de, Takatani kun wa mou koya e kaerou to itta.

Sannin wa moto kita tsutsumi o tsutatte asabatake e dete, koya no mae e modotte kuru to, oozei no roudousha wa shigoto o shimatte, soko ni seiretsu shite ita.

"Kon'ya mo tonari e iku no ka." to, Maruyama wa warai nagara itta.

Oozei wa aisatsu shite kawashimo no hou e orite itta. Sakki mo hanashita touri, karera wa kobune de tonari no shima e tomari ni iku no de aru to, Maruyama wa Takatani kun ni mata setsumei shita. Sou shite, Yuuzou ni meijite yuuhan no shitaku ni kakaraseta.

Hi ga kureru to hatashite hageshii shawaa ga osotte kita. Sono ame no hibiki o kiki nagara Takatani kun wa yuuhan o kutta.

三 (3)

 ここらの驟雨は内地人が想像するようなものではなかった。まるで大きい瀑布をならべたように一面にどうどうと落ちて来て、この小屋も押流されるかと危ぶまれた。雨の音がはげしいので、とても談話などは出来なかった。高谷君と丸山とはうす暗い部屋のなかに向い合って、だまって煙草をすっていた。テーブルの上には蝋燭の火がぼんやりと照らしていたが、それも隙間から吹き込んでくる飛沫に打たれて、幾たびか消えるので、丸山もしまいには面倒になったらしく、消えたままに捨てて置いたので、小屋のなかは真の闇になってしまった。ただ時どきに二人がするマッチの光りで、主人と客とが顔を見合せるだけであった。

Kokora no shawaa wa naichijin ga souzou suru you na mono de wa nakatta. Marude ookii taki o narabeta you ni ichimen ni dou dou to ochite kite, kono koya mo oshinagasareru ka to ayabumareta. Ame no oto ga hageshii no de, totemo danwa nado wa dekinakatta. Takatani kun to Maruyama to wa usugurai heya no naka ni mukaiatte, damatte tabako o sutte ita. Teeburu no ue ni wa rousoku no hi ga bon'yari to terashite ita ga, sore mo sukima kara fukikonde kuru shibuki ni utarete, ikutabi ka kieru no de, Maruyama mo shimai ni wa mendou ni natta rashiku, kieta mama ni sutete oita no de, koya no naka wa shin no yami ni natte shimatta. Tada tokidoki ni futari ga suru macchi no hikari de, shujin to kyaku to ga kao o miawaseru dake de atta.

* * *

 となりの部屋では勇造が夕飯のあと片付けをしているらしく、板羽目の隙間から蝋燭の火がちらちら揺らめいていたが、それもしまいには消えてしまったらしい。雨は小やみなしに降っていた。

「随分ひどい。今夜はいつもより余ほど長いようだ。」と、暗いなかで丸山は言った。

 高谷君はマッチをすって懐中時計を照らしてみると、今夜はもう九時を過ぎていた。この暗い風雨の夜、しかも恐ろしい怪物があらわれるとかいうこの小屋に、丸山と勇造と自分とたった三人が居残っただけで、小屋の内は愚か、この島じゅうに誰も人間らしいものは一人もいないのかと思うと、高谷君はいささか心寂しくなって来た。そのおびえた魂をいよいむ脅かすように雷が激しく鳴り出した。

Tonari no heya de wa Yuuzou ga yuuhan no atokatazuke o shite iru rashiku, itabame no sukima kara rousoku no hi ga chirachira yurameite ita ga, sore mo shimai ni wa kiete shimatta rashii. Ame wa koyami nashi ni futte ita.

"Zuibun hidoi. Kon'ya wa itsumo yori yohodo nagai you da." to, kurai naka de Maruyama wa itta.

Takatani kun wa macchi o sutte kaichuudokei o terashite miru to, kon'ya wa mou kuji o sugite ita. Kono kurai fuuu no yoru, shikamo osoroshii kaibutsu ga arawareru to ka iu kono koya ni, Maruyama to Yuuzou to jibun to tatta sannin ga inokotta dake de, koya no uchi wa oroka, kono shimajuu ni dare mo ningen rashii mono wa hitori mo inai no ka to omou to, Takatani kun wa isasaka kokoro sabishiku natte kita. Sono obieta tamashii o iyoimu obiyakasu you ni kaminari ga hageshiku naridashita.

* * *

「雷が鳴れば、もうやがて止みます。」と、丸山は言った。

「この雨では怪物も出られますまい。」

「そうです。ことに雷がこう激しく鳴っては、大抵の怪物も恐れて出ないかも知れません。」

 雷はますます轟いて、真っ蒼な稲妻の光りが小屋のなかまで閃いて来た。その光りに照らされた丸山の顔はさながら怪物のようにも見られて、高谷君は薄気味悪くなった。ふたりはまた黙ってしまった。隣りの部屋も鎮まっていた。雨はそれから二時間ほども降りつづいて、しまいには小屋のなかまで流れ込んで来たらしい。高谷君の靴の先は濡れて冷たくなって来た。雷は地ひびきがするほどに鳴った。

"Kaminari ga nareba, mou yagate yamimasu." to, Maruyama wa itta.

"Kono ame de wa kaibutsu mo deraremasu mai."

"Sou desu. Koto ni kaminari ga kou hageshiku natte wa, taitei no kaibutsu mo osorete denai ka mo shiremasen."

Kaminari wa masumasu todoroite, massao na inazuma no hikari ga koya no naka made hirameite kita. Sono hikari ni terasareta Maruyama no kao wa sanagara kaibutsu no you ni mo mirarete, Takatani kun wa usukimiwaruku natta. Futari wa mata damatte shimatta. Tonari no heya mo shizumatte ita. Ame wa sorekara nijikan hodo mo furitsuzuite, shimai ni wa koya no nakamade nagarekonde kita rashii. Takatani kun no kutsu no saki wa nurete tsumetaku natte kita. Kaminari wa jihibiki ga suru hodo ni natta.

* * *

「あ。」と、丸山は突然に叫んだ。そうして、大きい声でつづけて呼んだ。「おい、勇造、勇造……弥坂……弥坂……。どこへ行く。」

 雷雨が激しいので、高谷君にはとても判らなかったが、風雨に馴れている丸山は勇造がどこかへ出て行く足音を聞きつけたと見える。かれは頻りに勇造の名を呼んだが、隣りではなんの返事もなかった。

「この降るのに、どこかへ出たんですか。」と、高谷君は不安らしく訊いた。

「どうもそうらしい。」と、丸山は神経が亢奮したように言った。

"A." to, Maruyama wa totsuzen ni sakenda. Sou shite, ookii koe de tsuzukete yonda. "Oi, Yuuzou, Yuuzou ‥‥‥ Yasaka ‥‥‥ Yasaka ‥‥‥. Doko e iku."

Raiu ga hageshii no de, Takatani kun ni wa totemo wakaranakatta ga, fuuu ni narete iru Maruyama wa Yuuzou ga dokoka e dete iku ashioto o kikitsuketa to mieru. Kare wa shikiri ni Yuuzou no na o yonda ga, tonari de wa nan no henji mo nakatta.

"Kono furu no ni, dokoka e detan desu ka." to, Takatani kun wa fuan rashiku kiita.

"Dou mo sou rashii." to, Maruyama wa shinkei ga koufun shita you ni itta.

* * *

 かれは突然に起ち上がってマッチの火をすりはじめた。高谷君も手伝って、ようようのことで蝋燭に火をともした。

 土間はもう三寸以上も雨水に浸されていた。ふたりはその水を渡りながら、蝋燭の火を消さないように保護してあるき出した。となりの部屋とのあいだには四尺ばかりの入口があって、簾代りのアンペラが一枚垂れていた。そのアンペラをかかげて隣りの部屋を覗いてみると、果たしてそこには勇造の姿がみえなかった。

「あ、やられたかな。」と、丸山は跳り上がって叫んだ。その途端に蝋燭の火は消えてしまった。

 言い知れない恐怖に襲われながら、高谷君はあわててマッチをすった。もう蝋燭をともすのももどかしいので、二人はあらん限りのマッチをすって、そこらじゅうを照らしてみたが、勇造の姿はどうしても見付からなかった。

Kare wa totsuzen ni tachiagatte macchi no hi o suri hajimeta. Takatani kun mo tetsudatte, youyou no koto de rousoku ni hi o tomoshita.

Doma wa mou sanzun ijou mo amamizu ni hitasarete ita. Futari wa sono mizu o watari nagara, rousoku no hi o kesanai you ni hogo shite aruki dashita. Tonari no heya to no aida ni wa yonshaku bakari no iriguchi ga atte, sudare gawari no anpera ga ichimai tarete ita. Sono anpera o kakagete tonari no heya o nozoite miru to, hatashite soko ni wa Yuuzou no sugata ga mienakatta.

"A, yarareta ka na." to, Maruyama wa odoriagatte sakenda. Sono totan ni rousoku no hi wa kiete shimatta.

Iishirenai kyoufu ni osoware nagara, Takatani kun wa awatete macchi o sutta. Mou rousoku o tomosu no mo modokashii no de, futari wa aran kagiri no macchi o sutte, sokorajuu o terashite mita ga, Yuuzou no sugata wa dou shite mo mitsukaranakatta.

* * *

「まだ遠くは行かない筈だ。」

 丸山は衣兜からピストルを取出して表へ駈け出した。高谷君も用意のピストルをとって、つづいて駈け出した。しかしどっちへ行くという方角も立たないので、ふたりは雷雨のなかをうろうろしていると、蒼い稲妻がまた光って、その光りに照らされた麻畑のあいだに勇造のうしろ姿が見えた。ふたりは瀑布のような雨を衝いて麻畑のなかへまっしぐらに追って行った。稲妻が消えると、あとはもとの暗やみになってしまったので、二人は再び方角に迷ったが、勇造は堤の方へ行ったらしく思われたので、ふたりは頻りにその名を呼びつづけながら、麻畑を駈けぬけて河の岸へ出ると、雷はまた鳴った。稲妻もつづいて走った。その光りの下に勇造の姿がまたあらわれた。かれは堤から河の方へ降りて行くのである。

"Mada tooku wa ikanai hazu da."

Maruyama wa kakushi kara pisutoru o toridashite omote e kakedashita. Takatani kun mo youi no pisutoru o totte, tsuzuite kakedashita. Shikashi docchie iku to iu hougaku mo tatanai no de, futari wa raiu no naka o urouro shite iru to, aoi inazuma ga mata hikatte, sono hikari ni terasareta asabatake no aida ni Yuuzou no ushirosugata ga mieta. Futari wa taki noyou na ame o tsuite asabatake no naka e masshigura ni otte itta. Inazuma ga kieru to, ato wa moto no kurayami ni natte shimatta no de, futari wa futatabi hougaku ni mayotta ga, Yuuzou wa tsutsumi no hou e itta rashiku omowareta no de, futari wa shikiri ni sono na o yobitsuzuke nagara, asabatake o kakenukete kawa no kishi e deru to, kaminari wa mata natta. Inazuma mo tsuzuite hashitta. Sono hikari no shita ni Yuuzou no sugata ga mata arawareta. Kare wa tsutsumi kara kawa no hou e orite iku no de aru.

* * *

「弥坂君……勇造君……。」

「勇造……弥坂……。」

 喉が裂けるほどに呼びながら、ふたりは堤から駈け降りようとすると、ぬれた草に滑って丸山がまず転んだ。高谷君も転んだ。ふたりとも大きい蔓草に縋ったので、幸いに河のなかへ滑り落ちるのを免かれたが、そのあいだに勇造の姿は見えなくなってしまった。それでもふたりは強情に彼の名を呼んで、びしょ濡れになってそこらを駈け廻ったが、どうしても彼のすがたは見付からなかった。

 雷雨はそれから三十分ほどの後に晴れて、明るい月が水を照らした。ふたりは堤から麻畑を隈なく探してあるいたが、その結果は、いたずらに疲労を増すばかりであった。ふたりはもう我慢にも歩かれなくなって、這うようにして小屋に帰って、そのまま寝床の上に倒れてしまった。

"Yasaka kun ‥‥‥ Yuuzou kun ‥‥‥."

"Yuuzou ‥‥‥ Yasaka ‥‥‥."

Nodo ga sakeru hodo ni yobi nagara, futari wa tsutsumi kara kakeori you to suru to, nureta kusa ni subette Maruyama ga mazu koronda. Takatani kun mo koronda. Futari tomo ookii tsurukusa ni sugatta no de, saiwai ni kawa no naka e suberiochiru no o manukareta ga, sono aida ni Yuuzou no sugata wa mienaku natte shimatta. Sorede mo futari wa goujou ni kare no na o yonde, bishonure ni natte sokora o kakemawatta ga, doushite mo kare no sugata wa mitsukara nakatta.

Raiu wa sore kara sanjuppun hodo no ato ni harete, akarui tsuki ga mizu o terashita. Futari wa tsutsumi kara asabatake o kumanaku sagashite aruita ga, sono kekka wa, itazura ni hirou o masu bakari de atta. Futari wa mou gaman ni mo arukarenaku natte, hau you ni shite koya ni kaette, sono mama nedoko no ue ni taorete shimatta.

* * *

 夜があけてから労働者が戻って来た。かれらはゆうべの話をきいて蒼くなった。大勢が手分けをして捜索に出たが、勇造の行くえはどうしても判らなかった。いつまでもここに残っているわけにもいかないので、高谷君はその日の午後に麻畑の小屋を出た。別れるときに丸山は言った。

「もういけません。労働者たちはどうしても此処にいるのはいやだと言いますから、わたしも残念ながらこの島を立去って隣りの島へ引移ります。弥坂は実に可哀そうなことをしました。しかしゆうべの出来事から、私はこういうことを初めて発見しました。怪物は猿でもない、蟒蛇でもない、野蛮人でもない。たしかに人間の眼には見えないものです。ピストルでも罠でも捕ることの出来ないものです。眼に見えないその怪物に誘い出されて、みんなあの河へ吸い込まれてしまうのです。」

Yo ga akete kara roudousha ga modotte kita. Karera wa yuube no hanashi o kiite aoku natta. Oozei ga tewake o shite sousaku ni deta ga, Yuuzou no yukue wa dou shite mo wakaranakatta. Itsumade mo koko ni nokotte iru wake ni mo ikanai no de, Takatani kun wa sono hi no gogo ni asabatake no koya o deta. Wakareru toki ni Maruyama wa itta.

"Mou ikemasen. Roudoushatachi wa dou shite mo koko ni iru no wa iyada to iimasu kara, watashi mo zannen nagara kono shima o tachisatte tonari no shima e hikiutsurimasu. Yasaka wa jitsu ni kawaisou na koto o shimashita. Shikashi yuube no dekigoto kara, watashi wa kou iu koto o hajimete hakken shimashita. Kaibutsu wa saru demo nai, uwabami demo nai, yaban hito demo nai. Tashika ni ningen no me ni wa Mienai mono desu. Pisutoru demo wana demo toru koto no dekinai mono desu. Me ni mienai sono kaibutsu ni sasoidasarete, minna ano kawa e suikomarete shimau no desu."

* * *

「私もそんなことだろうと思います。ほかの者がそう言うなら、あなたももう諦めてここをお立退きなすった方が安全でしょう。」と、高谷君も彼に注意した。

「ありがとうございます。そんなら御機嫌よろしゅう。」

「あなたも御機嫌よろしゅう。」

 大勢は河の入口まで送って来た。高谷君はもとのボートに乗って元船へ帰った。

"Watashi mo sonna koto darou to omoimasu. Hoka no mono ga sou iu nara, anata mo mou akiramete koko o otachinoki nasutta hou ga anzen deshou." to, Takatani kun mo kare ni chuui shita.

"Arigatou gozaimasu. Sonnara gokigen yoroshuu."

"Anata mo gokigen yoroshuu."

Oozei wa kawa no iriguchi made okutte kita. Takatani kun wa moto no bouto ni notte gensen e kaetta.

* * *

 この話のあとへ、高谷君は付け加えてこう言った。

「船へ帰ってからその話をすると、船員も他の乗客も、みんな不思議がっているばかりで、何がなんだか判らない。船に乗組んでいる医師の意見では、この怪物はむろん動物でもない、人間でもない、一種の病気――まあ、熱病のたぐい――だろうというんだ。さっきも話した通り、河上には流れのゆるい、湖水のようなところがある。そこには灌木や芦のたぐいが繁っている。島にいるものは始終そこへ水をくみに行く。そこに一種のマラリヤ熱のようなものが潜んでいて、蚊から伝染するか、あるいは自然に感染するか、どの道その熱病にかかると、人間の頭がおかしくなって急に気違いのようになる。そうして自分から河へ身を投げるに相違ない、とこう言うんだ。なるほど、そんなことがあるかも知れない。それでまずひと通りの理屈はわかったが、ただ判らないのは、どの人もみんな河へ飛び込むということで、もし頭が変になって自殺するならば、水へはまるには限るまい、なかには麻刈り鎌で自殺する者もありそうなものだが、みんな申し合せたようにその河に呑まれてしまう。それが僕にはまだ判らない。なんだかあのコーヒー色の水の底に、人間の知らない魔物でもひそんでいるんじゃないかとも疑われる。

Kono hanashi no atoe, Takatani kun wa tsukekuwaete kou itta.

"Fune e kaette kara sono hanashi o suru to, sen'in mo hoka no joukyaku mo, minna fushigi gatte iru bakari de, naniga nandaka wakara nai. Fune ni norikunde iru ishi no iken de wa, kono kaibutsu wa muron doubutsu demo nai, ningen demo nai, isshu no byouki -- maa, netsubyou no tagui -- darou to iu n da. Sakki mo hanashita touri, kawakami ni wa nagare no yurui, mizuumi no you na tokoro ga aru. Soko ni wa kanboku ya ashi no tagui ga shigette iru. Shima ni iru mono wa shijuu soko e mizu o kumi ni iku. Soko ni isshu no marariya netsu no you na mono ga hisonde ite, ka kara densen suru ka, aruiwa shizen ni kansen suru ka, donomichi sono netsubyou ni kakaru to, ningen no atama ga okashiku natte kyuu ni kichigai no you ni naru. Sou shite jibun kara kawa e mi o nageru ni souinai, tokou iu n da. Naruhodo, sonna koto ga aru ka mo shirenai. Sorede mazu hitotouri no rikutsu wa wakatta ga, tada wakara nai no wa, do no hito mo minna kawa e tobikomu to iu koto de, moshi atama ga hen ni natte jisatsu suru naraba, mizu e hamaru ni wa kagiru mai, naka ni wa asakarigama de jisatsu suru mono mo arisou na mono da ga, minna moushiawaseta you ni sono kawa ni nomarete shimau. Sore ga boku ni wa mada wakara nai. Nandaka ano kouhii iro no mizu no soko ni, ningen no shiranai mamono de mo hisonde iru n ja nai kato mo utagawareru.

* * *

 医師はまたそのうたがいに対してこういう解釈を加えている。その患者は非常に熱が高くなって、殆んどからだが焼けそうに熱くなるので、苦しまぎれに水に飛び込むのだろうと……。これも一つの理屈だが、理屈はまあどうにでも付くもので、なにしろ僕は南洋の麻畑に一夜をあかして、こんな怖ろしい目に逢ったということを話せばいいのだ。ドイルの小説の猩々ならば、またそれを退治する工夫もあるだろうが、眼にみえないものではどうにも仕方がない。果たしてそれが一種の病気であるとしても、僕はやはり怖ろしい。君も勇気があるなら一度あの島へ探検に出かけちゃあどうだね。」

Ishi wa mata sono utagai ni taishite kou iu kaishaku o kuwaete iru. Sono kanja wa hijou ni netsu ga takaku natte, hotondo karada ga yakesou ni atsuku naru no de, kurushi magire ni mizu ni tobikomu no darou to ‥‥‥. Kore mo hitotsu no rikutsu da ga, rikutsu wa maa dounidemo tsuku mono de, nanishiro boku wa nan'you no asabatake ni ichiya o akashite, konna osoroshii me ni atta to iu koto o hanaseba ii no da. DOIRU no shousetsu no shoujou naraba, mata sore o taiji suru kufuu mo aru darou ga, me ni mienai mono de wa dounimo shikata ga nai. Hatashite sore ga isshu no byouki de aru to shite mo, boku wa yahari osoroshii. Kimi mo yuuki ga aru nara ichido ano shima e tanken ni dekake chaa dou da ne."

(2008-8-16)



modoru